【スタン】エスパーPW雑感
2016年7月24日 Magic: The Gatheringとりあえず回してみたんで雑感を。レシピは以下。名称省略。
呪文 33
4 掌握
4 価格
3 ナーセット
2 ギデオン
2 ソリン
2 リリアナ
2 ジェイス
2 破滅の道
2 衰滅
2 黒誓い
2 白誓い
2 背信
1 ニクシリス
1 激高
1 骨読み
1 苦渋
土地 27
4 青黒バトラン
4 青白バトラン
4 乱脈
4 未開地
2 コイロス
1 青黒SOI
5 沼
2 平地
1 島
サイド
3 オジュタイ
2 否認
2 強迫
2 死の重み
2 傲慢
1 即時却下
1 誓願
1 シルムガル
メイン何戦かやってただけなのでサイドはまぁ完全にフレーバーなんですけど、とりあえず
ざっと箇条書きで採用カードの理由を
・1本目に時間がかかると予想されるので、2本目は基本どの相手に対してもオジュタイ&ギデオンで速やかに殴り切るプランを取る
・故にありがちな神童ジェイス&否認でコントロール相手に優位を取るプランは採用しない。カリタス&除去連打のプランが選択肢に上がるが併用するべきかは悩み所
・神童ジェイスを取っていないので、単体除去を-で使いまわしていくことは出来ないので、全除去をメインから取っておく
相手は緑白トークン
大体半々くらいには勝てて思ったよりはやれんなぁ…と安堵。
各種気になったカード
・誓い2種
黒誓いは想像以上に強い。布告除去の部分も悪くない上にPW連打していくだけで2/2の肉壁が出来るのは大きい。3ターン目の動きを埋める意味でも充分
ギデオンやリリアナ奥義との噛み合わせも地味にあるので想像の倍は強かった。
白誓いは1/1の有効活用が出来ずに3ターン目の動きの中で最弱感こそあるものの、中制度1増えた状態で着地することはPWに勝ち筋を絞ったこのデッキでは地味ながらも大きかった
ただ黒誓いと違ってある程度盤面構築できていないと恩恵は誤差になるので真っ先に消えそうな枠
・リリアナ
想像の倍は強かった。やはり3マナで着地するPWのくせに固さが異常なので+連打してるだけでも充分仕事していた
ナーセットの役割よろしく「他のPWが着地するまでの時間を稼ぐ」「ついでに奥義で勝ちを狙える」という部分が3マナPWに求められる仕事として合致していたなと
相手が緑白だったので除草作業や飛行機械を落とす役目を担っていたが、これがスピリット相手となると無茶苦茶強いなと
・骨読み
呪文捕らえで収斂取られたら文字通り打ち消しだし色マナ厳しいから占術2付いて安定感ある骨読みでいっかと採用
個人的には真理のほうが億倍好きなので変わっていそう。2色しか出ない場面で骨読み撃ったりしてるから一概には言えないけれど、カード1枚分変わるので流石に…?
誤差の範囲?ここの一枚を弄るよりもっと大きな部分を弄るべきでは?
・マナベース
タップイン地獄であるという点を除けば概ねマナトラブルには遭遇しない。
青ダブルの捻出が厳しいかなという懸念こそあれど、ジェイスくらいしか必要無いので我慢
むしろ白マナ多く取ってるはずなのに白ダブルが間に合わない場面があったりするのでどうしたもんかと悩んでいる
タップインが許容できるタイミングが1,3,5ターン辺り(プレイするカードが無い、デッキ構成的にタップインせざるを得ない、直前のマナ域のスペルでもある程度盤面の対処が可能)だが、
リリアナ、各種誓い、破滅の道がある3マナ域はアンタップインが理想なので、もう少しタップインの可能性があるカードを減らすべきかも?
青白スピリットも回したけど多分明日以降に…
線の細いデッキだからギセラやハゲを入れざるを得ないかなーと悩ませていたものの、今のところは案外殴りきれるなと
現出タコで強引に押し込んだり構えることに絞りきったカード採択は悪くなかったかもしれないなというのが全体的な感想
その分サイドがゲロ甘い(具体的には白ダブルを出すのがほぼ不可能)ので弄っていくのはそこかなーって
呪文 33
4 掌握
4 価格
3 ナーセット
2 ギデオン
2 ソリン
2 リリアナ
2 ジェイス
2 破滅の道
2 衰滅
2 黒誓い
2 白誓い
2 背信
1 ニクシリス
1 激高
1 骨読み
1 苦渋
土地 27
4 青黒バトラン
4 青白バトラン
4 乱脈
4 未開地
2 コイロス
1 青黒SOI
5 沼
2 平地
1 島
サイド
3 オジュタイ
2 否認
2 強迫
2 死の重み
2 傲慢
1 即時却下
1 誓願
1 シルムガル
メイン何戦かやってただけなのでサイドはまぁ完全にフレーバーなんですけど、とりあえず
ざっと箇条書きで採用カードの理由を
・1本目に時間がかかると予想されるので、2本目は基本どの相手に対してもオジュタイ&ギデオンで速やかに殴り切るプランを取る
・故にありがちな神童ジェイス&否認でコントロール相手に優位を取るプランは採用しない。カリタス&除去連打のプランが選択肢に上がるが併用するべきかは悩み所
・神童ジェイスを取っていないので、単体除去を-で使いまわしていくことは出来ないので、全除去をメインから取っておく
相手は緑白トークン
大体半々くらいには勝てて思ったよりはやれんなぁ…と安堵。
各種気になったカード
・誓い2種
黒誓いは想像以上に強い。布告除去の部分も悪くない上にPW連打していくだけで2/2の肉壁が出来るのは大きい。3ターン目の動きを埋める意味でも充分
ギデオンやリリアナ奥義との噛み合わせも地味にあるので想像の倍は強かった。
白誓いは1/1の有効活用が出来ずに3ターン目の動きの中で最弱感こそあるものの、中制度1増えた状態で着地することはPWに勝ち筋を絞ったこのデッキでは地味ながらも大きかった
ただ黒誓いと違ってある程度盤面構築できていないと恩恵は誤差になるので真っ先に消えそうな枠
・リリアナ
想像の倍は強かった。やはり3マナで着地するPWのくせに固さが異常なので+連打してるだけでも充分仕事していた
ナーセットの役割よろしく「他のPWが着地するまでの時間を稼ぐ」「ついでに奥義で勝ちを狙える」という部分が3マナPWに求められる仕事として合致していたなと
相手が緑白だったので除草作業や飛行機械を落とす役目を担っていたが、これがスピリット相手となると無茶苦茶強いなと
・骨読み
呪文捕らえで収斂取られたら文字通り打ち消しだし色マナ厳しいから占術2付いて安定感ある骨読みでいっかと採用
個人的には真理のほうが億倍好きなので変わっていそう。2色しか出ない場面で骨読み撃ったりしてるから一概には言えないけれど、カード1枚分変わるので流石に…?
誤差の範囲?ここの一枚を弄るよりもっと大きな部分を弄るべきでは?
・マナベース
タップイン地獄であるという点を除けば概ねマナトラブルには遭遇しない。
青ダブルの捻出が厳しいかなという懸念こそあれど、ジェイスくらいしか必要無いので我慢
むしろ白マナ多く取ってるはずなのに白ダブルが間に合わない場面があったりするのでどうしたもんかと悩んでいる
タップインが許容できるタイミングが1,3,5ターン辺り(プレイするカードが無い、デッキ構成的にタップインせざるを得ない、直前のマナ域のスペルでもある程度盤面の対処が可能)だが、
リリアナ、各種誓い、破滅の道がある3マナ域はアンタップインが理想なので、もう少しタップインの可能性があるカードを減らすべきかも?
青白スピリットも回したけど多分明日以降に…
線の細いデッキだからギセラやハゲを入れざるを得ないかなーと悩ませていたものの、今のところは案外殴りきれるなと
現出タコで強引に押し込んだり構えることに絞りきったカード採択は悪くなかったかもしれないなというのが全体的な感想
その分サイドがゲロ甘い(具体的には白ダブルを出すのがほぼ不可能)ので弄っていくのはそこかなーって
コメント