明日にはプレリなのにメモ間に合ってないんですがそれは…


青コモン

・工匠の天啓
インスタントタイミングで撃てる予言っぽいの
アーティファクトをコントロールしてないと1枚ディスカードしないといけないけどそれ込みでも優秀なドローソース
青にはソプター生成カードも居るので予言として撃つこともそこまで難しくない?
青黒の墓地利用戦術を考えると捨てることにも意味があるはず

・飛空士志願者
4マナ1/2飛行ソプター生成
サイズとしては物足りなさはあるが単体でソプターには負けないしソプターを引き連れてくれるのでまぁまぁ
コモンアンコモンのソプター生成パーソンの中では一番の小物説

・閉所恐怖症
オーラ。貼ったやつが起き上がらなくなる
確定除去が少なそうなのでこういうカードがあるのは○
特に青のカードは除去に向いてないのでお茶を濁す意味も込めて回収したい
生贄戦術に利用されるのでやっぱり微妙さ加減はあるかも

・分散
土地以外のパーマネントをバウンス
テンポが取れる。高名を処理出来る。こちらの攻撃を通しやすくなる(高名達成しやすい)
青の除去関係は少ないのでこういうところを取れないと相方の色頼みになる

・護輪のフクロウ
3/3飛行果敢
サイズも優秀。果敢と合わせて空中戦ではそれなりに活躍出来そう
素でも及第点の性能な上にコモンなので良い

・屑肌のドレイク
3マナ2/3飛行で飛行以外をブロックできない
アジサシが1マナ重くなるとクロックは変わらないけどタフネスは増えるらしい
ソプター生成などの飛行ばら撒きがそれなりにあるので飛行をブロック出来るだけでも優秀
3マナなので後手でも間に合う


青アンコモン

・スカーブの大巨人
6/9トランプル。唱えるときに墓地の生物2枚追放しなければならない
サイズがお化け。地上ビタ止まりな上に自身はトランプル持ってる。青は生物の色
唱える際のコストなどを考えるとやはり青黒のような墓地利用戦術向けなのは間違いないので
青含んでるからといって取りに来るカードかは多少疑問はある
最速で適当に投げつけられたら目ん玉飛び出る

・塔の霊
4マナ2/2飛行でCIPでトップ2枚のうち1枚手札に加える
サイズ的にもまぁまぁな上に手札補充も出来るから割と良さげ。デザインが好き
4マナ唱えれるタイミングは手札が減ってきてたり後続として2アクション取れるカードや重いカードが欲しかったり状況によって様々なので
そういう場面で多少の補助になるのは良いところだと思う

・つむじ風のならず者
CIPでソプター2体生成。アーティファクトを2枚タップするとアンブロ付与
強い。まず強い。単体で擬似4/4な上にアンブロ付与出来る。しかもアンコモン
青やってたらまず取るし下手すると1パック目の早い順目で取ってるカードかもしれない



・全体的に
イマイチパッとしないなぁ…というのが感想
アーキタイプドラフトする際の補助カラーという印象は拭えない
青の含むアーキタイプ的に優秀なのは赤青と青黒だけだと思うので、そこで競合するくらいか
ちょっと競合しただけでプレイアブルじゃないカードを拾わされたりデッキタイプに合わない打ち消し等を拾うことになりそうで不安の残る色
DDFドラフトで青には(競合的な意味で)酷い目に合わされたのでなるべく避けて取りそう…

コメント